
月額制でプログラミングが学べるFreeks(フリークス)
入会金の有無や月々の料金の事はどうしても気になります。
- 具体的に月にいくら料金が必要なんだろう?
- 入会金の有無や追加料金は必要ない?
そういった疑問を調べました。
一般的にプログラミングスクールというと数十万円〜と高額な印象がありますが、
freeks(フリークス)は、月額9,800円(税込10,780円)で受講できます。
なんと入会金も必要ありません!
他のプログラミングスクールと比べて圧倒的に初期費用が安く、これからプログラミングを勉強したいという方、金銭的に余裕のない方でも気軽に始められます。
この値段はハッキリ言って安過ぎです。
説明会も無料で行われてますので、気になる方はまずは参加してみる事をオススメします。
\ 無料説明会はこちらから! /
Freeks(フリークス)と他のプログラミングスクールとの料金を比較
Freeksは月額10,780円から始められ、入会金はなんと0円!
Freeks(フリークス)の料金が他のプログラミングスクールと比べてどのくらい安いのか比較してみました。
スクール名 | 学習期間 | 入学金 | 受講料 |
---|---|---|---|
DMM WEBCAMP(DMMウェブキャンプ) | 3ヶ月 | なし | 690,800円 |
CodeCamp(コードキャンプ) | 4ヶ月 | 33,000円 | 495,000円 |
TECH I.S.(テックアイエス) | 6ヶ月 | なし | 686,400円 |
tech boost(テックブースト) | 3、6、12ヶ月から選択 | 126,500円 | 32,780円/月 |
Freeks(フリークス) | 定めなし | なし | 10,780円/月 |
他のプログラミングスクールでは初期費用が数十万円〜必要になる場合もありますが、Freeksは税込10,780円です。
また、3ヶ月〜半年単位で見積もっても32,340円〜64,680円なので長期的に見ても安いという事がわかります。
入会金0円で、追加料金も必要なし!
月額費用も最安水準なので、費用を抑えたい方には非常におすすめです!
また、月額課金(サブスクリプション課金)なので、都合により途中で退会することになってしまったとしても、
費用が無駄になりにくく安心して学習できます。
Freeks(フリークス)で学べるプログラミング言語
Freeks(フリークス)では、月額10780円の料金で全てのコースを受講する事ができます。
- Java
- PHP
- Java Script
- HTML / CSS
- Python
未経験からプログラミングスキル習得したい方、一定のレベルまでプログラミングスキルを高めたい方、エンジニアとしての就職・転職を目指したい方
それぞれのレベルや目的に応じたカリキュラムを提供しております。
Freeks(フリークス)の学習形態

Freeks(フリークス)の学習形態は
- オンラインオフラインの両方に対応
- 学習ペースは自由
- ベテランエンジニアによるサポート
です。
学習はオンライン,オフラインの両方に対応
Freeks(フリークス)はオンライン、オフラインの両方に対応してるので無理に通学する必要がありません。
主な学習環境は自宅やカフェになると思いますが、分からないことがあればチャットでいつでも質問することができます。
また、通学可能な方であれば校舎に現役のエンジニアが常駐しているのでアドバイスを受ける事もできます。
自分のペースで学習できる
他のプログラミングスクールは、学習期間を3ヶ月間や半年間というように入会する際に期間を指定しなければならないケースがあります。
しかし、Freeks(フリークス)は学習期間の指定がないので、自分のペースで学習をすすめる事が可能です。
学業が忙しい、仕事が忙しいといった都合に合わせやすいのもFreeks(フリークス)の特徴です。
経験豊富な講師陣のサポート

Freeks(フリークス)の講師は、開発経験三年以上のベテランエンジニアです。
実務経験豊富な講師陣から、ITエンジニア業界の知識や実際の開発現場での知識が勉強会などを通して学べ、そういった手厚いサポートがあるのもFreeks(フリークス)の特徴といえます。
Freeks(フリークス)はこんな人におすすめ
プログラミングスクールFreeks(フリークス)はこんな人におすすめです!
- プログラミングを学びたいと思っている方
- 初期費用を抑えたい方
- 有識者に質問できる環境がほしい方
あらためて思いますが、月額10,780円はやっぱり安いと思いますし、他のスクールと比較しても安さ分かると思います。
万が一、都合により学習が困難になったとして退会する事になったとしても、月額料金なので費用が無駄にならないというのも大きな魅力だとおもいます。
Freeks(フリークス)を利用した方の感想
ウェブメディアでの評判
20代男性
受講料が0円なのは、入社後の研修期間、研修ということでFreeksを受講したからです。
求人サイト等で未経験OKと掲載して求人しており、研修期間中は契約社員として営業等アウトソーシング、派遣社員として普通に働き、仕事以外の時間で社内研修という形でFreeksに取り組みます。
そしてカリキュラムを終えたら運営元会社の社員としてSES、准委任契約で働くというようなカタチでした。
ですので一般の受講生の方もごく稀にいますがfreeksは運営元会社の新入社員の社内研修としての側面がほとんど(90%超)で、それを一般向けスクールとしても打ち出しているような感じでした。
出典:https://coeteco.jp/brand/freeks/campus_reviews/VPUDD7JFG3
SNSでの評判
Freeks(フリークス)に関する よくある質問
- Freeksのカリキュラムに特徴はありますか?
-
Freeksのカリキュラムは、未経験からでもTSUKURUできる技術力を身につけることをコンセプトにしています。コースや学習カリキュラムによって到達目標は異なりますが、非エンジニアとして、一定レベルのプログラミングスキルを習得したい方はもちろん、エンジニアとしての就・転職を目指す方まで、レベルや目的に応じたカリキュラムを提供しております。
- 月額10,780円以外かかる費用はありますか?
-
カリキュラム、勉強会参加、課題添削、チャットサポート、就職サポートなどすべて含まれて10,780円料金となっているため、追加でかかる費用は一切ございません。
- 学習はオンラインのみですか?
-
Freeksは基本オンライン上の学習がベースとなりましたが東京の永田町駅の目の前に校舎がありますのでそちらで学習することも可能となっております。
- 未経験からでも受けられますか?
-
未経験、初学者の方が多く受講しています。 まずは無料カウンセリングへの参加をお待ちしております。
- 入会方法を教えてください。
-
入会希望者の方には最適なFreeksでの学習方法を提案させていただきたいという思いから、まずは無料カウンセリングに参加していただいております。無料カウンセリング受講後は即日で入会することができることができます。
- 支払い方法を教えてください
-
クレジットカード払い、口座振替、の2つからお選びいただけます。
「クレジットカード払い」では、VISA、MasterCard、JCBなど代表的なクレジットカードは、全てお使いいただけます。
引用元:Freeks(フリークス)公式サイト
Freeks(フリークス) 無料カウンセリングの申込方法


名前やメールアドレスなどを入力します。

受講したいコース、日付を選択します。

「送信」を押して完了です。
カウンセリングに関するメールが届きますので確認しましょう。
【まとめ】Freeks(フリークス) 月額の料金
この記事では、Freeks(フリークス)の月額の料金を中心にスクールの特徴などをまとめました。
今までプログラミングスクールに通うのを、
- 料金が高くて躊躇っていた方
- 学習を続けられるかどうか不安で躊躇してた方
Freeks(フリークス)であれば解決してくれるのではないでしょうか?
少しでも興味があれば、まず 無料の説明会 へ参加してみましょう!
\ 無料説明会はこちらから! /